2023年07月15日
大雨に備えて
7月3日、熊本市は大雨でした。
午前7時から9時前にかけての雨が一番酷くて、街中で車が立ち往生している状況でした。
車が水没してしまって、レッカーで運ばれていく車も多数あって……
そういう状況での通勤だったため、本当に怖かった……( ゚Д゚)
道路に水が溢れていて、かなり危うい道を通ったので、もしあと数センチ水位が高ければ、私の車も危うかったかもしれません。
車というのは、水に弱く、タイヤの半分が水没してしまうだけでも、エンジンが壊れてしまう恐れがあるそうです。
「無理をしないこと」「もしもを想定して生活すること」この2つのことを改めて学ばされました。
まだまだ大雨の危険はあります。真夏が過ぎると今度は台風の季節です。我が国は災害と隣り合わせなので、いつでも危機感を持っていたいですね。
晴教室 山口

午前7時から9時前にかけての雨が一番酷くて、街中で車が立ち往生している状況でした。
車が水没してしまって、レッカーで運ばれていく車も多数あって……
そういう状況での通勤だったため、本当に怖かった……( ゚Д゚)
道路に水が溢れていて、かなり危うい道を通ったので、もしあと数センチ水位が高ければ、私の車も危うかったかもしれません。
車というのは、水に弱く、タイヤの半分が水没してしまうだけでも、エンジンが壊れてしまう恐れがあるそうです。
「無理をしないこと」「もしもを想定して生活すること」この2つのことを改めて学ばされました。
まだまだ大雨の危険はあります。真夏が過ぎると今度は台風の季節です。我が国は災害と隣り合わせなので、いつでも危機感を持っていたいですね。
晴教室 山口

Posted by haru at 00:31│Comments(0)